
2025年11月5日は、今年最大の満月、スーパームーン!
占星術的には、牡牛座満月です。
通常、35万キロ~40万キロの距離間で、地球に近づいたり離れたりを繰り返すお月様ですが、
今夜の満月は、この1年の中で一番地球に接近し大きく見える満月となります。
残念ながら、関東ではあいにくの曇り空。
ですが、スーパームーンを存分に感じられるよう、お役立ち情報一覧をお届けします!
2025年スーパームーンのお役立ち情報!
★月の出は何時頃?
2025年11月5日(水)の月の出は、東京では、夕方4時12分頃です。東の地平線上に上がってきますよ。
この約6時間後にジャスト満月を迎える牡牛座のお月様です。
★ジャスト満月はいつ?
ジャスト満月は、2025年11月5日(水)午後10時19分頃です。
ちょうど南東の空高くに見える予定です。(晴れて!)
この時の、地球の中心から月の距離は、35万6978km。
★月との距離がもっともと近くなるのはいつ?
さらに、このジャスト満月から若干遅れて、地球の中心から月の距離が最も近くなるのは、
6日(木)の午前07時27分頃。
この時の地球の中心から月までの距離は35万6833km。
★東京から一番大きく見える時間は?
さらにさらに、東京から月の距離が一番近くなる時間は、ジャスト満月時からちょっぴり遅れて、
11月5日(水)の23時53分頃となるそうですよ。
この時の月との距離は、35万0791km。(地球表面から月への距離)
まとめると
11月5日(水)、夜10時19分頃に、ジャスト満月を南東の空に感じ、
そこから、翌朝7時半頃にかけて、さらに接近する月のパワーを感じられそう。
(東京など、関東近辺では、日をまたぐ0時頃が、月との距離がぐっと狭まり、大きく見える時間帯かと)
満月時の周囲の星々は何?

出典:国立天文台「今日のほしぞら」より
この満月をとりまく周囲の星空情報については、
国立天文台の「今日のほしぞら」の画像を貼っておきますね。
(11月5日の夜10時頃、ちょうど満月頃の東京の星空になります)
夕方4時過ぎに東の空に顔を出すお月様。
6時過ぎには、牡牛座すばるが、7時過ぎには、牡牛座1等星のアルデバランが、
夜9時を回ると、オリオン座や双子座も東の地平線上に上がってきます。
ちょうど9時頃に南の空に見えるのは土星です。
10時を回ると、木星も東の地平線に上がってきます。
11時を回るころには、シリウスも。ちょうど月が真南に上るころですね。
今夜は目で見て楽しむことはできないかもしれませんが、
満月や星々から注がれるエネルギーを存分に感じられますように★
参考)アストロアーツのスーパームーンの情報ページ


